【ぶくパル】SRサイタマノラッパー上映会のお知らせ
2018.02.07
ぶくパルから、映画イベントのご案内です!
まだまだ席に余裕があります、ぜひぜひ!!!
<SRサイタマノラッパー連続上映会>
①SRサイタマノラッパー
→2/16(金)20時から上映
上映後、昨年末に新アルバムをリリースしたNRナゴヤノラッパーであり”福祉ラッパー” Lot Falcon さんによるトークもあります!
お申込み:https://popcorn.theater/events/602
②SRサイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム
→2/18(日)14時から上映
上映後は、NRナゴヤノライターである社会福祉士の石黒好美さんを交えてのグループトークを行います!
お申込み:https://popcorn.theater/events/633
③SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者
→2/23(金)20時から上映
最終日は、本作のサウンドデザインを堪能できるように普段より音響システムを増強して上映します!!!
お申込み:https://popcorn.theater/events/638
全回 2,300円 1DRINK付きです(金曜夜の上映会では、1Fの Bateria Parlwr さんで、カクテルを含むアルコール飲料もオーダー可能です)
※※SRサイタマノラッパーってどんな映画?※※
”ビジランテ”、”太陽”などのヒット作を手がける入江悠監督が、ブレイク以前2009年から2012年にかけて製作したシリーズ映画。インディーズ映画のくせに「トラック野郎」はたまた「寅さん」のようなプログラムピクチャーでもあります。
ブロッコリーが名産のサイタマ県フクヤ市で、ラップグループを組みライブを夢見るニートがIKKU、TOMたちの物語です。
閉塞感だらけの地方都市。
夢を見て、現実に仕返しされ、裏切られ、泥水をすすり、あまつさえ「宇宙人かよ!?」と罵倒されながら、それでも”自分だけの言葉”をつかむ様は、誰の心にも深く刻まれる感動的なクライマックスとして高い評価を得ています。
そして、彼らは彼らのヒップホップを求めて、サイタマを出て、群馬、栃木へと北関東を旅するシリーズ映画となっていきます。
シリーズが進むにつれて深まっていく地方のどん詰まり感。
その中で状況に翻弄される若者たちの姿は、単なる音楽映画にとどまらず今の日本の姿をクリップしています。
草の根ささえあいプロジェクトだからこそ、可能な切り口でこの映画を皆さんと共有したいと願っています。
スクリーンで観られる機会もなくなってきているので、この機会にぜひご覧ください。
お問い合わせもお気軽にどうぞ!