草の根ささえあいプロジェクト

草の根ささえあいプロジェクト誰もがありのままを認められる暮らしの中で、ひとりひとりの小さな一歩を大切にしあえるやさしい社会にしたい。

お問い合わせ
誰もがありのままを認められる暮らしの中で、ひとりひとりの小さな一歩を大切にしあえるやさしい社会にしたい。

【お知らせ】2/9-10名古屋開催:第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち

2019.02.02

2/9-10の第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち まであと1週間!

申し込み期限を2/6(水)まで延長し、当日参加も受け付ける予定にしています。

ぜひ、お越しください。

 

「第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち」
~”私”の問題を”わたしたち”のチャレンジに~

日時
2019年2月 9日(土) 12:30-18:00
2019年2月10日(日) 09:15-16:45

場所
名古屋工業大学   https://www.nitech.ac.jp/access/

 

参加費

  • 一般      5,000円
  • 2/9のみの参加    2,500円
  • 学生・若者    1,000円

・全体シンポジウム
高校内居場所カフェの「特定非営利活動法人パノラマ」の石井さん、
元ひきこもり当事者が集まってユニークな活動を行なっている「NPO法人ウィークタイ」の泉さん、
自殺“最”希少地域を調査され、自殺率の低さの謎を研究された研究者の岡さん、
「働きもん」の応援をしている「東近江圏域 働き・暮らし応援センター“Tekito-”」の野々村さん
をシンポジストに、
「つながりとは?」「ふつうって何?」など、一見明らかそうに見える言葉を今一度問い直し、

排除するでもない、適応するでもない、第三のあり方について、みなさんで考えたいと思います。

・分科会
1日目のテーマ 「知識と学び」

困窮
コーディネーター 関水 徹平   立正大学 社会福祉学部(東京)
報告者      山田 壮志郎  日本福祉大学社会福祉学部(愛知)

依存
コーディネーター 石上 里美  名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根相談支援員/西山クリニック精神保健福祉士
報告者      西山 仁   西山クリニック院長(愛知)

多文化
コーディネーター 神田 すみれ 愛知県立大学/多文化ソーシャルワーカー(愛知)
コーディネーター 長尾 晴香  Vivaおかざき!!/多文化共生マネージャー(愛知)
コーディネーター 川口 祐有子 NPOまなびや@KYUBAN(愛知)


コーディネーター 南出 吉祥       岐阜大学地域科学部(愛知)
報告者      日本福祉大学学生(愛知)
報告者      土岐邦彦・河村あゆみ 劇団ドキドキわくわく(岐阜)
報告者      一般社団法人こどまっぷ(愛知)

精神障害
コーディネーター 浅井ひとみ   一般社団法人しん(愛知)
コーディネーター 本間貴宣    一般社団法人しん(愛知)
報告者      高山京子   NPO法人びすた~り/日本福祉大学(愛知)

教育
報告者     定森 恭司  心理相談室こころ(愛知)

はたらく
コーディネーター 岡田俊介 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会(全国・愛知)
コーディネーター 髙橋薫   NPO法人文化学習協同ネットワーク(東京)
報告者      Co-necco(愛知)
報告者      藤井敦史 立教大学コミュニティ福祉学部(東京)

家族
報告者      川北稔   愛知教育大学(愛知)

発達特性
コーディネーター 中塚史行 NPO法人 教育サポートセンターNIRE(東京)
報告者      肥後道子   W&H(愛知)
報告者       澤井直樹 NPO法人えとせとら(愛知)
コメンテーター 山本耕平 立命館大学産業社会学部(京都)

2日目のテーマ 「実践と交流」
余暇活動・たまり場・居場所
コーディネーター  滝口 克典   ぷらっとほーむ 共同代表(山形)
報告者       樋口 愛子 NPO法人フリースペースたまりば(神奈川)
報告者       可児 由香 中部大学職員(愛知)
報告者       菅沼 和司 一般社団法人若者支援事業団(愛知)
コメンテーター   阿比留 久美 早稲田大学 文化構想学部准教授(東京)

住まい
コーディネーター 岡部 茜   大谷大学社会学部(京都)
報告者     杉本 みさ紀 見守り大家さん(愛知)
報告者     大津 たまみ 株式会社リンクリンク(愛知)
報告者     三輪 憲功   のわみ相談所(愛知)
報告者     湯澤 真吾   一般社団法人コミュニティワーク研究実践センター(北海道)
コメンテーター 岡本 祥浩   中京大学総合政策学部(愛知)

家族支援
コーディネーター   梅田 浩志 一般社団法人しん(愛知)
コーディネーター   関口 ゆりか 一般社団法人しん(愛知)
報告者        渕野 真広 愛知県精神医療センター(愛知)
報告者        菅沼功 当事者家族(愛知)
報告者/コメンテーター 山田 孝介 NPO法人オレンジの会(愛知)
コメンテーター   中川 健史 NPO法人仕事工房ポポロ(岐阜)

ピアサポート
コーディネーター 中塚史行 NPO法人教育サポートセンターNIRE(東京)
コーディネーター 澤井直樹 NPO法人えとせとら(愛知)
コーディネーター 宮崎 亘佑 一般社団法人しん(愛知)
コメンテーター 山本耕平 立命館大学(京都)

多様な学び
コーディネーター 若杉逸平 ひらけごま。(愛知)
コーディネーター 松島裕之 NPO法人フリースクール全国ネットワーク
報告者     本岡 恵 NPO法人こどもNPO(愛知)
報告者     三科元明 NPO法人ここ(大阪)
報告者     服部 剛典  高校教諭(愛知)
報告者     日江井 雄大 中学校教諭(愛知)

アウトリーチ
コーディネーター 橋本恵一 NPO法人ささしまサポートセンター(愛知)
報告者      星野智生 一般社団法人愛知PFS協会(愛知)
報告者      谷口仁史 NPO法人NPOスチューデント・サポート・フェイス(佐賀)
報告者      金井浩一 一般社団法人ライフラボ(京都)

非行
コーディネーター 近田憲久 NPO法人 再非行防止サポートセンター愛知(愛知)
報告者     中本忠子 NPO法人 食べて語ろう会(広島)
報告者     高坂朝人 NPO法人 再非行防止サポートセンター愛知(愛知)
パネリスト   池知佳代子 少年院 社会福祉士 (愛知)
パネリスト        名古屋保護観察所(愛知)

行政連携
コーディネーター 南出吉祥 岐阜大学地域科学部(愛知)
コーディネーター 日比英二 名古屋市仕事・暮らし自立サポートセンター大曽根(愛知)
報告者     安倉晃平 泉南市役所(大阪)
報告者     若園優   岐阜県ひきこもり地域支援センター(岐阜)

地域
コーディネーター 白川陽一 名古屋市青少年交流プラザ:ユースクエア(愛知)
報告者 西川正 NPO法人ハンズオン!埼玉(埼玉)
報告者 野々村光子 東近江圏域 働き・暮らし応援センター“Tekito-”(滋賀)
報告者    米山世紀 NPO法人青少年就労支援ネットワーク静岡(静岡)

ともに働く
コーディネーター 岡田俊介 日本労働者協同組合(ワーカーズコープ)連合会(全国・愛知)
コーディネーター 榊原明美 一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト(愛知)
コメンテーター 藤田 廣志
報告者      渡邉大輔 株式会社大心産業
報告者      松尾洋平 株式会社東環コーポレーション
報告者      上條裕一
報告者      竹内明夫 一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト(愛知)

わたしの働く
コーディネーター 髙橋薫   NPO法人文化学習協同ネットワーク(東京)
コーディネーター 篠田瑛子  LITALICOワークス(愛知)
報告者     高瀬文聡 ビューズ@名駅(愛知)
報告者 鵜飼数正 NPO法人ICDS(愛知)
報告者 青木琢磨 LITALICOワークス(愛知)

評価
コーディネーター 鈴木 綾 四つ葉学舎(福島)
コーディネーター 小池達也 フリーランス/地域のコモンズと評価に関する研究会 準備会メンバー(愛知)
報告者     清水みゆき NPO法人 日本NPOセンター(東京)
報告者     久保博揮 一般社団法人日本ダイバーシティ推進協会(愛知)
報告者     渡辺ゆりか 一般社団法人草の根ささえあいプロジェクト(愛知)

FACEBOOK